実績実例
Case

書籍『医学の歴史 ひらめき図鑑 柔軟な着想から結果を導くロジカルシンキング』

内容紹介

◆医学の歴史の基礎となる古代ギリシアから解説
現代の医学・医療は、一朝一夕にしてできあがったものではありません。
古代ギリシアのヒポクラテスや古代ローマのガレノスからはじまる長い歴史の中で、人体と病気についての発見が積み重ねられ、病気を診断する技術や治療する医薬がつぎつぎと開発されてきました。
19世紀以後に人体と病気を科学的に探求する近代医学が誕生して、医学・医療は着実に進歩するようになり、最近の30年ほどは進歩が加速して高度に発展し、精密な診断・治療ができるようになりました。

◆不断の努力+ひらめきが発見につながる
医学・医療の進歩は、研究者や技術者たちの努力が実ったものですが、そこにはさらに「ひらめき」の力も大きな役割を果たしてきました。
「ひらめき」というのは、それまで何かよくわからなかったものごとが、しくみや理由に気がついて驚くほどによくわかってしまう瞬間です。
急にひらめいて謎が解けるような発見は、誰もがどこかで経験していることでしょう。
本書では、医学の歴史を4つのテーマに分けて、さまざまな発見や開発を支えてきた「ひらめき」の数々を眺めていきます。

目次

第1章 身体を知る
第2章 病気を知る
第3章 身体を診る
第4章 感染症に挑む

著者情報

【監修者】坂井 建雄(さかい たつお)
順天堂大学保健医療学部特任教授。医学博士。
1953年大阪府生まれ。東京大学医学部医学科卒業。
専門は解剖学、医学史。日本医史学会理事長。

【著者】株式会社スペースタイム 楢木 佑佳(かぶしきかいしゃすぺーすたいむ ならき ゆか)
北海道大学理学部卒業、同大学院理学院にて博士(理学)取得。専門は生物学。北海道大学科学技術コミュニケータ養成ユニット(CoSTEP)修了後、2010年に難解なサイエンスをわかりやすく発信する”サイエンスコミュニケーション”の会社、株式会社スペースタイムに入社。イラスト、ウェブサイト、紙媒体、イベント、動画など様々なコンテンツの制作にかかわる。著書に『科学史ひらめき図鑑 世界を変えた科学者70 人のブレイクスルー』(ナツメ社)。

Pick up [イラスト・ロゴ]

イラスト・ロゴの実績一覧をみる