参加者と主催者とのコミュニケーションを盛り込み、高い満足度を
参加者と講演者および主催者とのコミュニケーションを生み出す企画を考えます。講演会やシンポジウム、サイエンスカフェ、体験教室、サイエンスショー、展示会など経験豊富なスタッフが多彩なご要望にお応えいたします。
こんなご要望がありましたらご相談ください
- 参加者の満足度が高いイベントを行いたい
- 子どもたちや親子連れに楽しんでもらえる体験教室を開きたい
- 高校生向けの説明会や体験イベントに趣向を凝らし独自性を出したい
制作過程
ご相談
お問合せフォームまたはお電話にてご依頼内容をお知らせください。詳細が未定でも、まずはお気軽にご相談ください。
ヒアリング
伝えたい内容とそのベースにある思いやコンセプトをじっくり伺います。その上で、どんなイベントにするのが適切か、広報戦略も含めて方向性を話し合います。
お伺いしたいこと
- イベントの目的
- 対象者
- 日時、場所
- 出演者
- 広報
広報用のポスターや特設ウェブサイト、プレゼンテーションのスライド制作、当日の写真撮影や動画のライブ配信などもまとめて承ります。
見積り・ご発注
ヒアリングの内容から見積りを作成します。正式にご発注いただきましたら作業開始となります。
制作
イベントの進行表、スタッフマニュアルなどの内部資料から、広報物の制作、当日使用するプレゼンテーションスライドまで、お打ち合わせを重ねながら制作していきます。
広報開始
ポスターの掲示やウェブサイトの公開など、多くの場合イベントの約1か月前には広報を開始します。
実施
進行表とスタッフマニュアルに則って、イベントを開催します。
納品
写真や動画などのイベント実施記録を納品いたします。