ウェブエンジニア募集
Engineer

求む!サイエンスコミュニケーションに興味のあるウェブエンジニア

このようなタイトルで求人を出しても、応募がないかもしれません。

ですが、ウェブ業界の求人と競った条件を提示して入っていただいても、私たちが大切にしているPolicyに共感のないままでは、長くお仕事をしていただける自信がありません。

そのため、「サイエンスコミュニケーションに興味のある」は外せない条件であり、そこに魅力を感じて応募していただける方に出会いたいと思い、「サイエンスコミュニケーションに興味のあるウェブエンジニア」を求人することにいたしました。

 私たちはどんな人と一緒に仕事をしたいのか

(インターネットとデバイスさえあれば)ウェブは世界中の人たちが共有できる“コミュニケーションと情報の舞台”です。ウェブの表現技術、デザイン、コンテンツの変化は著しいものがあり、可能性の扉が次々と開かれているとても興味深い“舞台”です。

私たちが求めているのは、そんな舞台の演出家です。シナリオのテーマは、サイエンスです。優れた表現技術で、創造的センスをもってスマートに、わかりやすく、楽しく、心を込めて演出してくださる方を求めています。

そのために必要なのは、サイエンスを題材にしたシナリオを読めること幅広く高度な表現スキルを持っていること(習得予定を含む)です。

そして、私たちと共に、お客様一人ひとり、プロジェクト一つひとつの課題にコミットし、最善の解決策を見つけることに働きがいを感じてくださる方を求めます。

 入社時期・応募期間

2021年11月〜2022年4月の間に仕事を始めていただける方(ご都合がつかない場合はご相談ください)

新卒、中途を問いません。

審査: 2022年4月まで、毎月月末までに届いた応募を審査します。そのため、11月上旬に決まる可能性もありますし、2022年4月過ぎても決まらないかもしれません。理想とする方に出会うまで募集を続けるのは、入っていただく方とのミスマッチをできるだけ防ぎ、お互いに幸せな出会いとなることを願ってのことです。ご理解ください。

ウェブエンジニア専用エントリーフォーム

弊社のウェブサイト案件の特徴

大学や研究組織等の研究広報のウェブサイト制作が多く、研究やプロジェクトの特徴を表現するように心がけています。

CMSとしてWordPressを使用する案件が約9割を占め、その他に、自社開発のCMSを使用する案件や、静的サイト(CMS不使用)の案件があります。

実際の制作にエンジニアがどのように関わっているかを知っていただくため、過去の制作事例を紹介します。

制作事例(制作ストーリー)

スキル

以下の経験や技能をお持ちの方、あるいは将来独学にて習得予定の方

  • ウェブサイト制作(HTML、CSS、Sass、JavaScript)
    • グラフィックデザイナーによるデザインの意図を汲んでのコーディング
    • CSSの最新仕様に対する追従
    • Vanilla JSでの開発
  • WordPress(PHP)
    • テーマ作成
    • プラグインの開発
    • WordPress Coding Standardsに準拠したコーディング
    • サーバーへのCMS(WordPress、もしくはその他一般的なもの)の設置とサイト公開
  • その他
    • Gitを用いた開発
    • サーバー周りの基本的な知識
    • MySQL等DBに関する基礎的な概念の理解
    • アプリケーション開発経験(プラットフォーム不問)
    • 複数人での開発経験(工数管理の経験)
    • (情報分野における修士号以上)

働き方・条件

正社員(専門業務型裁量労働制)

当社では質的価値がある創造的な仕事を効率的に行う人を尊重するため、「専門業務型裁量労働制」を積極的に採用しています。長時間働くことは推奨しておらず、1日長くても9時間以内に効率的に働き、健康やプライベートを大切にすることが、さらなる仕事の質と効率につながると確信しています。

※専門業務型裁量労働制とは?(厚生労働省)
 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/senmon/

勤務地

次のいずれかを選択できます。

  • 札幌オフィス
  • つくばオフィス
  • 在宅勤務

試用期間

最短3か月〜最長6か月

給与

  • スキルと実績を考慮して提示します。
  • 基本給改定 年1回(4月)
  • 賞与 年1回(5月)実績査定により支給
  • 通勤交通費(札幌オフィス、つくばオフィス勤務の場合)上限月額12,000円まで

社保・福利厚生

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

勤続1年後より中退共の退職金積立に加入、全額会社が負担

※中退共の退職金積立とは?(中小企業退職金共済事業本部)
 http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/index.html

「もっとスキルアップしたい!」人の各種講座の参加や、学習費用を応援します!

休日

土日祝日を基本とする週休2日制、年末年始。有給休暇は労基に準ずる。

応募方法

エントリーフォームより、スキルについて詳しく記載して送信してください。

選考の流れ:

①応募 ▶ ②書類選考 ▶ ③面接(1〜2回) ▶ ④内定

ウェブエンジニア専用エントリーフォーム